絵色々整理中
2017年 04月 26日
北朝鮮問題で揺れている政府と関係が有るのか?
福生の米軍基地辺りは軍機が普段以上に飛んでいました。
今思うと何もない1日で良かったです。
途中でゆで太郎で蕎麦(大盛り)を頂きました。

量はこうでなくちゃ!
お値段も嬉しい!
お友達のお庭で咲いていたお花です。
何かな???

可愛いから切って持ち帰りたかったけど、グッと堪えて眺めただけにしました。
そうそう先日「しめじ」を描きました。

そのしめじではないけど、ホワイトシチューに初めてしめじを入れたら美味しかったです。
マッシュルームの代わりになりました。
100円も安いのだから、これからはおおいに代用しようと思います。
すっかり途中だったクチナシの花(萎れてて凄く凹んで放棄してた)を完成させました。
カリグラフィーの真似事も書き添えました。
怖くてHBの鉛筆で。

3年前に母の日に頂いたマーガレット。それをカードにしようと描いたままの絵にも文字を入れて失敗。
これはペンで書いたので消せない…
まぁ〜
練習を繰り返そう。

この植物何かな?
2017年 04月 21日
雑草には違いないけど、
あまりにも小さな可愛いお花が咲いていたので、頂いて帰りました。
花弁は5枚で、1枚が3mmくらい。
葉は、エイザンスミレの形に似ています。

フウロソウかと思ったけど、もっと雑草に近い。
さて、なんでしょうか?

今満開な桜は八重桜です。
これはボタっと落ちるので、ながく咲いてそうです。

ベランダの鉢植えのホーリーに花が咲いていました。
赤い実になるかな〜?

ハンドメイドの雑貨市
2017年 04月 20日

埼玉県 川越で雑貨市
ハンドメイド雑貨の展示販売会です。
ロハス、ナチュラル、アンティークテイストのお店がいっぱいです。
29日と30日
川越の新富町1−10−1
小江戸蔵里には45ブース
お店が市内に点在しているので、
ぶらぶらと店を覗きながら歩いてはいかがでしょうか。
革の小物など出す予定です。

ラーメン
2017年 04月 15日
姪から
2017年 04月 13日

私も作るのが好きなんですが、
老眼なのでメガネを掛けてもピントが合わないし、
手の力も弱り、ピンセットの先が震えます…
小さなビーズは厳しいです。
ありがとう!!!
今日は三芳町まで出掛けたので、アスクルの火災現場を通りました。
(火災は2月16日に発生。2月28日に鎮火するまで12日間燃え続け、床面積で4万5000平方メートルを焼いた。倉庫内では消火活動中に何度か爆発が起きた)
まだ、現場検証をしているみたいです。
屋根が曲がっているので爆発したんだと分かります。
それにしても外見は焼け落ちていません。
大きな建物で、周りに燃え広がらないで良かったです。



桜(ソメイヨシノ)は若葉が出て来ました。引っ切り無しにハラハラと花弁が舞い降りてます。

次は八重桜ですかね。
ヒトリシズカ
2017年 04月 12日
それは、忘れていた「ヒトリシズカ」
こんな地味な花ですが「春です、宜しく!」と言っているようです。
暫く眺めてスケッチをすることに。

ちっとも可愛く描けなかった…
最近ダレているね。
いい加減に描いた感じが分かります。

反省…
水彩道具を掃除しよう。
情熱どこに行った???
絵も頑張らないと。ゴメン自分!
もう1つ発見!
凄く小さい!!
溢れ種からでしょうか??
ハンギングの鉢の隅にタチツボスミレです。
スミレが好き!大好き!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は新年早々からゴタゴタしてたから集中力が欠けてました。
環境が落ち着いたら絵に専念出来るかも。
もう少し、本当にもう少しで解決したい。
トートバッグ完成
2017年 04月 10日
馬革(コードバンもどき)
馬のどこの部位か分からないけど、馬です!
質感が牛とは違います。ツルッとして柔らかいのです。
でも、でも、出来上がりに新鮮さがありません…
10年は使った?
そんな感じに完成です。(汗)

外ポケット付けました。

内ポケットも付けました。

本やノート、それにポーチやタオル、ペットボトルも入ります!!
これからの季節に必要なものがいっぱい入りそう。
浅草橋まで買い出し
2017年 04月 08日
帰りに最近オープンしたパン屋さんで食パン🍞を買って帰りました。

革の先生の作品
2017年 04月 05日