コナラの葉だと渡されたけど、
コナラもクヌギの葉もはじめは違いが分かりませんでした。雑木林の中を歩いていてもきっと何の木か分からないと思います。
デッサンを始めるとなるほど違う!
葉脈も葉の膨らみも確かに違う。
落ち葉で片付けてしまいがちでしたが、
ボタニカルはこれも大事な事です。
コナラの葉は、幼木の場合は真っ赤に紅葉するらしい。これは大木のコナラの葉
描き足している落ち葉シリーズのつづきです。
我が家の近くはケヤキの街路樹です。
ケヤキも調べる価値がありそうですね。
買い物の帰りに寄ったセブンイレブンで可愛いムースケーキを買ってもらう。
食べてしまうよ!
ごめ〜〜ん!
フワフワ〜〜〜💖